マッキー♫ 学ぶから使うにシフト

ストレングスファインダーの学習欲がナンバーワンのマッキー♫が、これからの人生100年時代、豊かに生きていくために学習した事をアウトプットしていきます!

アウトプットとブックレビュー

こんにちは!マッキー♫です。


私が年末にAmazon Kindle Unlimitedでダウンロードした本でとても気に入っている本があります。それは【年収一億円の人のすごい習慣】です。


年収300万円の悪習慣 年収1000万円の良習慣 年収1億円の人のすごい習慣 https://www.amazon.co.jp/dp/4434255193/ref=cm_sw_r_other_apa_i_RTudEb0H0JDAX


考え方、マインド、内的動機付けがなければ年収1億円という領域に達することはできません。


そのことについて、年収300万円の人の考え方、年収1000万円の人の考え方、年収1億円の人の考え方の三点を思考、仕事、人間関係、マネー等について簡潔に書いており、とても読み(聞き)やすかったです。


この本の中で、私が一番興味を持ち、2020年に必ず実行すると決めたことがあります。


それは【1万時間をクリアする】ことです。


この1万時間というのは聞いた事あると思いますが、【どんなことでも1万時間やれば、一流の結果が出る】というシンプルな法則のことです。


著書の考える1万時間の法則は、インプットの時間を入れず、アウトプットの時間で計算するというのが非常な重要なポイントであると書かれています。


アウトプットというのは【話す、書く、行動する】この三点です。


人間には忘却曲線というものがあり、聞いただけの情報は1日後には74%忘れるという研究結果が出ています。そのため著者は【インプットはゼロプット】と表現しています。


10000時間のアウトプットを目指した時に、私は日々自分がどれほどアウトプットができているのか、そして一流の結果が出る為に、10000時間経つには何年かかるのかを計算してみた。

サポートメール(勝間塾)の投稿 1日1時間×30日×12ヶ月
後オフ会に出席 4時間×1日×12ヶ月
オンラインイベントに参加 1イベント0.5時間×3日×12ヶ月
Zoom、オフ会 1イベント2時間×1回×12ヶ月
オンラインイベント報告投稿 1イベント0.5時間×1日×12ヶ月
ブックレビュー 毎月10冊、1冊につき6分×12ヶ月
Twitter 1投稿3分として1日8投稿×30日×12ヶ月
ブログ 3日に1投稿×10日×12ヶ月
YouTubeを月に10本作り(編集時間を含めて)1本30分×12ヶ月
仕事中、同僚や患者さんと話す時時間 1日7.5時間×22×12ヶ月

1~9までのプライベートまたは自分で行動する事によるアウトプットの時間はトータル554時間。


仕事中の時間を計算すると1980時間。


二つ合わせると2534時間。


計算すると3.9年。


約4年後、私は一流に変わっているでしょう。そして3年後位に企業出来ている気がしてなりません。


12月の月例会を聞いて、約束を守る人、仕事がまあまあ出来る人は、起業した方が、会社に搾取されないとありました。


私はまあまあできる方だと思うので(笑)3年間で今の会社で昇給昇格出来そうでなければ、起業し、時間キャッシュリッチを味わいます。


このように、自分のアウトプットの時間が今現在、どれほどなのか、そして一流の結果を出すために、どれぐらいの時間がかかるのかを、入塾してからずーっと計算したかったんです!!


お正月休みのお陰で、出来て嬉しいです(^-^)本当に良かった!!


私の将来像はモヤモヤしていましたが、このように言語化でき、スッキリ感を年始から味わうことができました。


このおかげで毎日のサボ目に取り組むこと、時間があったらTwitterに投稿すること、積極的にオンラインイベントやオフ会に参加をすること、毎月10冊本を読むこと、YouTubeを今年は毎月10本あげるということに対して、前向きな価値を追加させる事が出来ました。


この時間って無駄かな…と思わず、一流になるために必要な事だと真摯に取り込めるので、今までより意識高い系になり、成果も1.2倍になるかなと期待しています!


こ1点、私が気をつけなければならないことがあります。


それは仕事の時間です。


仕事の時間を計算しましたが、私は本当に1日7.5時間もアウトプットに使っているでしょうか?なんとなく過ごしている時間が多い気がしてなりません。


そうすることで一流になるのが、4年から5年と延びて行くので、年明けから仕事に対する意識を変えます。受け身ではなく、アウトプットのために仕事から学ぶぞという意識を持って行動していきます。


ありがとうございます!

SIMフリー

2年更新を機に、Y!mobileから格安SIMに帰る決心をし、お正月に時間が取れて全部手続き完了☆


iPhone SEをそのまま使おうと思ったけど、Simejiの音声入力をすると、電池残量が半分以下になること、Simejiの起動が遅いこと、充電器を持ち歩くのが重たい事もあり、OPPOSIMフリー端末、中古16910円購入。


私は今年の目標の1つにYouTube100本取ること、そして自分の誕生日の5月にそれを公開することにしています。そのためYouTubeの研究が必要とファイナンシャルプランナーの方に相談すると、BIGLOBEがオススメとの事でした。


エンタメフリーオプション+480円追加で、YouTube、ミュージック、ラジオ、楽天ブックなどがカウントフリーになります。

さらに、今ならこれが6ヶ月無料!!(-2880円)


3ギガを申し込み、初月は0円(-800円)3ヶ月間は800円割引(-2400円)で4ヶ月目から1600円です。


そして、1番の魅力点がエンタメフリーオプション終了後に解約をしても、解約金がたったの1000円!!

いつでも辞められるというこの気軽さに惚れ、申し込みました(^-^)


画面は明るいし、大きいし、薄いしSimejiの音声入力はサクサク進むし、電池の持ちは良い!!最高な使い心地でアウトプットが快適です。


今後は、しかしせっかく綺麗なiPhone SEにnuromobileのSIMを入れ、770円で家電用として使い、1人帰りの子供と連絡する取るようにしようかと、検討している所です。


私もやっと格安SIM仲間に入れましたー!やってみると超簡単(^-^)

嬉しかったです。

小児科の受診の仕方

こんにちは、マッキー♫です。


私は5年半、内科・小児科・泌尿器科のクリニックで勤務をしています。


御家族が子供を受診させる時、医療従事者としては、

なぜ熱を計って来ないのか?

いつからの熱なのかをなぜ把握していないのか?

なぜ嘔吐したのにすぐ水分を取らせてしまうのか?

再度嘔吐する可能性があるのに、なぜおやつを食べさせてしまうのか?

など、医療従事者の視点と小児科を受診する、ご家族の方の視点が合っていないような気がしています。


そのモヤモヤを解決したく、今後のビジョンとして、YouTubeで【小児科の受診の仕方】という題名で発信していきたいと考えています。


このような場合や症状の時には、何をポイントに医師に伝えたらいいのか?
このようなことを言ったらあまりいい反応ではなかった。
今まで小児科を受診した時に、こうしておけば良かった点

などありましたら、ご質問していただけると今後の参考になります。


もちろん、私の未熟な知識ではありますが、症状別に、簡単なポイントに絞り、こちらでもみなさんのお役に立てるような情報を発信していけたらいいなと思っております。


どうぞよろしくお願いいたします。

やらないことリスト2

こんにちは、マッキー♫です。


以前、やらないことリスト1を投稿しましたが、年末年始時間があり、子供と過ごす事でまぁ、出てきますね(^-^)


自分用の靴下は買わず子供と共有する
テレビの音量が大きい事を五月蝿いと子供に言わない
子供が着ないと言った服は捨てるかあげ、念のために持っておくということをしない
家ではコンセントから出ている、充電器では充電しない。
仕事用のスマホには、ゲームや写真、家でしか行わないこと、睡眠アプリ、マネーフォードなどを入れない。
通信速度が遅い時にネットを使って調べものしない
紐靴をしゃがんで結べなくなるまで、たらふく食べない。
白いもの、白米などをお腹いっぱい食べない
1日1万歩以上を歩くときは、昼寝をして22時以降を起きておくことはしない
天気がいい日に、子供を1日家に居させることはしない
子供を呼び捨てにするのをやめる
ペットボトルを買わない
調味料などの調味料などはできるだけ瓶のものを買わない
人数分のコップを持たない
外国製の上履きは買わない
子供の靴を買う時は1足ではなく、2足買い、1足を履き続けさせない
百均のまな板以外買わない
自分へのおやつは果物ナッツ芋類などしか買わず、子供のおやつを常備しておかない

やらないことリストのおかげで、2020年は結構な時間の余裕が生まれます。

 

ここに今年の目標のアウトプットを組み込み、継続出来る仕組みを作っていきたいと思います(^-^)

 

ありがとうございます!

ゲームとの付き合い方 ブックレビュー

ゲーム


私はゲームが大好きです!!


小学生の頃、ドラゴンクエストにハマり、一日中12時間以上ドラクエを続け、はぐれメタルを仲間にできた時の喜びは、昨日のことのように思い返されます(^-^)


そんな私が母親になって直面した子供とゲームの問題…。やはり色々な本を読みますが、ゲームについて肯定的に書いてあるものは数少ないです。


その中でこの本は、著者の方が引きこもりの時にゲームを通してコミュニケーション能力が付き、そこから人生が変わったというシンデレラストーリーが書かれています。


ゲームと聞くだけで毛嫌いしてしまう私達親ですが、ゲームは元々スポーツであり、なぜサッカーはいいのにゲームはダメなのか?という視点で書かれていたり、ゲームは一流の大学を卒業し、一流の頭脳を持った方々が、一般の私たちを魅了するために試行錯誤を凝らして作ったソフトであるため、私たちより脳が未熟な子供たちがハマらないわけありません。


そういう風な視点を持てることで、ただ毛嫌いするのではなく、ゲームの良い点を味方につけ付き合っていけたらなぁと思います。


一番のおすすめは、子供と一緒にゲームをすることだそうです。私はもうマリオカートで子供に負けたのでかなり落ち込んでいますが、ゲームのお陰で子供の成長を見れたといい面を見ようと思っています。


ゲームとの付き合い方で悩んでいる方は、少し肩の力が抜けるかなと思います(^-^)

#ゲーム#ブックレビュー
f:id:bebenomu3:20200107134608j:image

予防歯科

#予防歯科

 

こんにちは、マッキー♫です。


皆さんは予防歯科というのを実践されていますか?


勝間さんのYouTubeにあったように、歯は虫歯になったら、体と違い元に戻ることは無く、最終的に削る事になります。

https://youtu.be/cSp08tqR4so


私は、人生100年時代、8020運動(80歳の時に自分の歯を20本し、自分の口で食事ができる事を目指すこと)に意識を向けなければならないなと考えています。

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-01-003.html


私は、虫歯の時に歯医者に行くのではなく、予防のために歯医者に行きたいと思っていますが、なかなかそれを実行することができていません。


それを、3ヶ月に1度、歯医者に行き、歯磨きチェックや口腔内の状態の確認をしてもらい、健康増進に繋げたいという想いがあります!

 

そこで今回、予防歯科を実行に移したいけれど、なかなかできない、という方を勝間塾内で集い、一緒に励まし合い、今年から初める事にしました!


すると、予防歯科に対する意識の高い方が多く、皆さん定期的にクリーニングや歯肉チェック、歯周病チェックなどを行っており、このままじゃいかん!!という思いに駆り立てられました。

 

今年は、歯の矯正もしたいと考えているので、歯科についての投稿をちょこちょこアップしていきたいと思っています。よろしくお願いします´ ³`)ノ♡

 

Simeji音声入力

#Simeji#音声入力

こんにちは。マッキー🎵です!私は勝間塾に入塾して約2ヶ月、その間に色々なことを塾生の方から教えていただきました。

 

その中でもこのブログやツイッターを抵抗なく続けることができている理由に、音声入力というものがあります。

 

私の音声入力の仕方に興味を持って下さった方がいたので、その方法をこちらに記載していきます。


私が音声入力をするにあたって使っているものは

ノート

ユーザー辞書で定型文を入力しておく

スマートウォッチ

Googleドキュメント


以上です。


まず私はサポートメールを読み、その内容や、自分が感じたことや、どう生かしていきたいか、また課題についての回答を文章ではなくで簡単に用語などをノートに記載しています。


例えば昨日のホルモンのメモは、

老化のスピード⇒みんな平等だと思ってたけど、違う。私はよく寝るから若く見られるのか??

足りないものは睡眠。3時に起きちゃう、寝る前にトイレ行ってないし、寝る前に水減らすか。

このようなものです。


その後、Googleドキュメントを開き入力を始めていきます。


私はiPhoneなので、ユーザー辞書を使い、「お」と入力するだけで、 #音声入力15日目  #文字数 #音声入力投稿時間分 #編集時間 #サポートメール #言葉のつっかえ


まで一気に出るようにしています。


その後、Simejiを使い音声入力を始めていきます。その際、スマートウォッチのストップウォッチ機能を押して時間を計っていきます。


ノートを見ながら話していますが、もちろんその場で感じたことや思いついたことの方が多く、それによって文字数が稼げているんだと思っています。


全ての音声入力終了後、ストップウォッチを止め、ユーザー辞書の定型文まで戻り分数を入力します。


その後編集作業に移っていきます。


編集作業はもちろん、句読点や、てにをは、または主語と述語が合っていない、あとは皆さんが読みやすいよう、文と文の間にスペースを入れたり括弧を付けたりしています。


以前は塾長の課題をコピペし、それについての回答を記入していましたが、そのような方法ではなく、自分の考えを文にまとめて答えている方が多くいらっしゃったので、自分もそのようになりたいと思い、この方法にたどり着きました。


全ての編集が終わった後、Googleドキュメントの文字数というところをクリックすると全体の文字が何文字であるかを表示してくれるので、これを最初の定型文まで戻り入力をし、ここまでの分数をまた定型文に入力しています。


これを保存し、勝間塾の投稿にコピペして終了です。


このような形を取ろうと思ったのは、私がサポメに匹敵する程の文を書けたり話せたりする為には、今自分はどの地点にいるのかを知りたかったからです。


実際やってみると、塾長の凄さはもちろん、自分は何分詰まらずに話すことができるか、そしてこの分数で何文字話せたのかを客観視することができました。


時間をはかること、これをする事でサポメ投稿もダラダラせず時間を意識できるようになりましたので良かったらやってみてください。


最後まで読んで頂きありがとうございます。